話題の名刀が所蔵されている場所を訪ねてみよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゲームでも話題の名刀ですが、どこに所蔵されているかご存知ですか?
やはり名刀と言えば天下五剣が有名ですが、ゲーム内では様々な刀が登場するそうです。
ということで、名刀・名槍の所蔵場所と使用していた武将を調べてみました。
ちなみにゲームとは「刀剣乱舞」の事です。

天下五剣 

歴史書の中には天下五剣という記載はありませんが、現在では広く知られた名称となっています。

大典太光世(国宝)

所有者:足利家→豊臣秀吉→(徳川家康→徳川秀忠)→前田利家
所 蔵:前田育徳会

鬼丸国綱(御物)

所有者:北条高時→新田義貞→足利尊氏→足利義昭→(織田信長)→豊臣秀吉→本阿弥光徳→徳川家康→徳川秀忠本→後水尾天皇→本阿弥家→明治天皇
所 蔵:宮内庁

数珠丸恒次(重要文化財)

所有者:日蓮
所 蔵:本興寺(兵庫県尼崎市開明町3-13)

童子切安綱(国宝)

所有者:足利将軍家→豊臣秀吉→徳川家康→徳川秀忠→松平忠直
所 蔵:東京国立博物館(東京都台東区上野公園13番9号)

三日月宗近(国宝)

所有者:足利義輝→三好政康→豊臣秀吉→高台院→徳川秀忠
所 蔵:東京国立博物館(東京都台東区上野公園13番9号)

天下三名槍

御手杵(レプリカ)

所有者:結城秀康
所 蔵:結城美術館(茨城県結城市大字結城1447)

日本号

所有者:足利義昭→織田信長→豊臣秀吉→福島正則→黒田友信
所 蔵:福岡市博物館(福岡市早良区百道浜3丁目1-1)
    広島城(レプリカ)

蜻蛉切

所有者:本多忠勝
所 蔵:矢部利雄氏(故人)佐野美術館寄託
    岡崎城(レプリカ)

刀剣銘字大鑑 全10巻 [ 本間薫山 ]

名刀一覧

鯰尾藤四郎

所有者:豊臣秀頼
所 蔵:徳川美術館(名古屋市東区徳川町1017)

厚藤四郎(国宝)

所有者:足利家→一柳伊豆守直末→黒田如水→豊臣秀次→毛利秀元→徳川家綱
所 蔵:東京国立博物館(東京都台東区上野公園13番9号)

後藤藤四郎(国宝)

所有者:土井大炊守利勝→徳川家光
所 蔵:徳川美術館(名古屋市東区徳川町1017)

骨喰藤四郎(重要文化財)

所有者:足利家→大友宗麟→豊臣秀吉→豊臣秀頼
所 蔵:豊国神社(京都市東山区大和大路正面茶屋町530)

信濃藤四郎(重要文化財)

所有者:永井尚政→徳川秀忠→松平忠直→酒井忠勝
所 蔵:致道博物館(山形県鶴岡市家中新町10-18)

前田藤四郎(重要文化財)

所有者:前田利政→前田直之→前田利常
所 蔵:前田育徳会

前田育徳会に行くウェスティンホテル東京

秋田藤四郎(重要文化財)

所有者:秋田城介(秋田実季)
所 蔵:個人(大阪府寝屋川市、京都国立博物館寄託:京都市東山区茶屋町527)

博多藤四郎(重要文化財)

所有者:黒田忠之→小笠原忠真
所 蔵:刀剣博物館(東京都渋谷区代々木4丁目25-10)

乱藤四郎

所有者:細川勝元
所 蔵:大阪歴史博物館(大阪市中央区大手前4丁目1-32)

一期一振(御物)

所有者:朝倉家→毛利輝元→豊臣秀吉→徳川家
所 蔵:宮内庁

和泉守兼定【11代兼定】

所有者:土方歳三
所 蔵:土方歳三函館記念館

堀川国廣

所有者:土方歳三
所 蔵:土方歳三函館記念館

小狐丸

所有者:九条家
所 蔵:不明(狐が頷いた伝説の名刀)
    石切剣箭神社(大阪府東大阪市東石切町1丁目1-1)
    石上神宮(奈良県天理市布留町384)

にっかり青江

所有者:柴田勝家→柴田勝敏→丹羽長秀→豊臣秀吉→豊臣秀頼→京極高次
所 蔵:丸亀市立資料館(香川県丸亀市一番丁無番地 丸亀城内)

五虎退吉光

所有者:足利義満→朝廷→長尾景虎(上杉謙信)
所 蔵:上杉家

備前国友成 鶯丸(御物)

所有者:足利義教→小笠原政康→略→皇室
所 蔵:宮内庁

銘備前国包平作 名物大包平(国宝)

所有者:池田輝政
所 蔵:東京国立博物館(東京都台東区上野公園13番9号)

友成作(国宝)

所有者:平教経
所 蔵:厳島神社(広島県廿日市市宮島町1-1)

真恒(国宝)

所有者:徳川秀忠
所 蔵:久能山東照宮(静岡県静岡市駿河区根古屋390)

SPONSORED LINK

【内閣総理大臣賞受賞 金工作家 光 則 作】純金 亀甲紋様 飾り太刀 3200g (970mm)

ソハヤの剣(重要文化財)

所有者:坂上田村麻呂
所 蔵:鞍馬寺(京都府京都市左京区鞍馬本町1074)

備前国友成造(国宝)

所有者:徳川斉昭
所 蔵:東京国立博物館(東京都台東区上野公園13番9号)

信房作(国宝)

所有者:徳川家康→酒井忠次
所 蔵:致道博物館(山形県鶴岡市家中新町10-18)

信房作 十万束(御物)

所有者:酒井家→皇室
所 蔵:宮内庁

愛染国俊(重要文化財)

所有者:豊臣秀吉→徳川家康→森忠政→徳川家光→前田家
所 蔵:個人(大阪府茨木市)

江雪左文字(国宝)

所有者:板部岡江雪(江雪斎)
所 蔵:ふくやま美術館(広島県福山市西町二丁目4番3号)

宗三左文字(重要文化財)

所有者:三好政長→武田信虎→今川義元→織田信長→豊臣秀吉→豊臣秀頼→徳川家康
所 蔵:建勲神社(京都国立博物館寄託:京都市東山区茶屋町527)

小夜左文字(重要文化財)

所有者:山内一豊→細川藤孝(幽斎)
所 蔵:株式会社ブレストシーブ(大阪府茨木市西駅前町5-10)

歌仙兼定

所有者:細川忠興
所 蔵:財団法人永青文庫(東京都文京区目白台1-1-1)

陸奥守吉行

所有者:坂本龍馬
所 蔵:京都国立博物館(京都市東山区茶屋町527)

山姥切(重要文化財)

所有者:北条氏政→長尾顕長→徳川義直
所 蔵:徳川美術館(名古屋市東区徳川町1017)

徳川美術館に行く ホテル ルブラ王山

山姥切国広(重要文化財)

所有者:長尾顕長
所 蔵:個人

蜂須賀虎徹

所有者:徳島蜂須賀家
所 蔵:個人

長篠一文字(国宝)

所有者:織田信長→奥平信昌
所 蔵:個人

へし切長谷部(国宝)

所有者:織田信長→黒田官兵衛(孝高)
所 蔵:福岡市博物館(福岡市早良区百道浜3丁目1番1号)

会津正宗(御物)

所有者:蒲生氏郷
所 蔵:宮内庁

安宅切

所有者:黒田官兵衛(孝高)
所 蔵:福岡市博物館(福岡市早良区百道浜3丁目1番1号)

石田正宗(重要文化財)

所有者:豊臣秀吉→石田三成→結城秀康
所 蔵:東京国立博物館(東京都台東区上野公園13番9号)

岩切海部

所有者:三好長慶
所 蔵:個人

大兼光(重要文化財)

所有者:豊臣秀吉→徳川家
所 蔵:佐野美術館(静岡県三島市中田町1-43)

籠釣瓶

所有者:柳生厳包
所 蔵:徳川美術館(名古屋市東区徳川町1017)

観世正宗(国宝)

所有者:観世家→徳川家康
所 蔵:東京国立博物館(東京都台東区上野公園13番9号)

鬼神丸

所有者:坂上田村麻呂
所 蔵:椎ヶ脇神社(浜松市天竜区二俣町鹿島1-14)

狐ケ崎 (国宝)

所有者:吉香友兼
所 蔵:吉川史料館(山口県岩国市横山2丁目7-3)

小竜景光(国宝)

所有者:楠木正成
所 蔵:東京国立博物館(東京都台東区上野公園13番9号)

五月雨江(重要文化財)

所有者:徳川家
所 蔵:徳川美術館(名古屋市東区徳川町1017)

獅子王(重要文化財)

所有者:源頼政
所 蔵:東京国立博物館(東京都台東区上野公園13番9号)

燭台切光忠

所有者:伊達政宗→徳川光圀
所 蔵:徳川ミュージアム(茨城県水戸市見川1-1215-1)

水神切兼光

所有者:直江兼続
所 蔵:個人

大般若長光(国宝)

所有者:徳川家康→奥平信昌
所 蔵:東京国立博物館(東京都台東区上野公園13番9号)

富田江(国宝)

所有者:豊臣秀吉
所 蔵:前田育徳会

虎御前

所有者:豊臣秀吉→竹中重治(半兵衛)→山内一豊
所 蔵:京都井伊美術館(京都府京都市東山区花見小路四条下ル4丁目小松町)

中務正宗(国宝)

所有者:本多忠勝
所 蔵:文化庁

日光助真(国宝)

所有者:徳川家康
所 蔵:日光東照宮(栃木県日光市山内2301)

姫鶴一文字

所有者:上杉謙信
所 蔵:米沢市上杉博物館(山形県米沢市丸の内1丁目2-1)

もっと名刀について調べる

まとめ

現存している名刀・名槍を抜粋して記載してあります。
気になった業物があれば聖地巡礼をしてみてはいかがでしょうか。東京国立博物館と徳川美術館だけでもかなりの数の名刀を見ることができると思いますよ。
しかし、かなり長い記事になってしまったので気長に見てくださいね。

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Twitter Facebookもやっています

 Twitter  → こちら
Facebook  → こちら


 取り扱って欲しい記事がある場合はコメントかTwitter、Facebookにでも書き込んでくださいね。
基本的に興味を持ったことばかり書いていますのでネガティブな記事にはなりませんので。


 


SNSでもご購読できます。

コメントを残す